木の治療

なかなか育たない木

植えてもなかなか育たないクスノキ 

「クスノキで、植えてもう3年以上のなるのに全然大きくならないし、育たない。」というご相談がありました。

滋賀県彦根市からのご相談です。見に行きましてお話をお伺いすると、大きくならないし、育たないどころか、なんか色の悪くなるし、枝もまばらになってきたとのことです。

琵琶湖沿いですので、強風にさらされていることのあると思いますが、やはり土壌に問題があると思いました。

クスノキの治療 滋賀県彦根市

このクスノキを治療することになりました。

なかなか育たない木

琵琶湖のほとりです。いい景色ですね。でも、ある時には琵琶湖のほとりであるゆえにすごい強風が来るらしいです。なので、最初に支柱を設置しました。いくら木が良くなっても倒れてしまったら元も子もないからです。

次に土の改良です。土を良くして、この土の足りないことを改善します。

なかなか育たない木

掘ってみると、空気の通る管とか地下で木を支える地下支柱が出てきました。いろいろな仕掛けが出てきて驚きです。

なかなか育たない木

これがクスノキの根っこの先です。さきが枯れています。生きている根の先も弱弱しいですね。

土をしっかり良いものに改良して埋め戻しました。

なかなか育たない木

琵琶湖の中にいてもわかるランドマークみたいなクスに!

  樹木医 松井裕之

樹木医のホームページhttp://www.matui-jyumokui.com/

樹木医に相談・トップページhttps://sdgs-greening.com/


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/jyumoku3kata/sdgs-greening.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/jyumoku3kata/sdgs-greening.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9